髪のパサつきの対策として、いろいろな方法が世間では言われていますが、その中のひとつにシャンプーがあります。
どのようなシャンプーを使うかによって髪への影響が変わり、パサつきが改善されることもあります。
髪のパサつきの主な原因は、ダメージを受けた髪からキューティクルが傷ついたり、はがれ落ちたりしてしまい、髪の毛の中がスカスカになってしまうことにあります。
ヘアカラーやパーマ、ブラッシング、紫外線など、髪にダメージを与えるものは少なくありません。
さらに意外なものとして、使っているシャンプーやトリートメントに原因がある場合もあります。
価格の安いシャンプーには、シリコンが配合されていることがあります。
別にシリコン自体が悪いものではないのですが、質の悪いシリコンだと髪にダメージを与える可能性があります。
良質なシリコンは髪をケアしてくれるのですが、質が悪いものだとキューティクルをはがし、髪にダメージを与えてしまうのです。
また、シリコンの他に注意して欲しいのが石油系界面活性剤です。
石油系界面活性剤は泡立ちをよくするために使われることがありますが、特に汚れが落ちやすくなるということはなく、場合によっては髪に悪影響を与えます。
髪のパサつきの改善にいい影響があるとされているシャンプーは、アミノ酸シャンプーです。
中でも評判がいいのが、ラサーナのシャンプーです。
髪に悪影響がない良質なシリコンを使っており、保湿や髪の毛に有効な成分が多く配合されているので、髪の傷みが激しい方にもお勧めです。
関連記事
毛髪の質を改善する効果が期待できる成分に、「ビオチン」というものがあります。ビオチンは、髪の毛に栄養を与えることで、発毛を促したり、髪の毛を強くして抜け毛を減ら ...
2015/01/25
美容や健康に関心が高い人だと、プラセンタという言葉を耳にしたことがあるのではないでしょうか。プラセンタとは、本来哺乳動物が妊娠したときに生成される胎盤のことをい ...
2015/01/24
ヘアケアというと女性のものというイメージも強いですが、髪の毛に関心がある男性も増えてきているのではないでしょうか。髪のパサつき、薄毛、抜け毛などなど、髪に関する ...
2015/01/23
年齢を重ねると肌のケアはもちろんのこと、髪のケアにも気をつけなければなりません。髪のパサつきは年齢よりも上に見られる原因にもなりますし、いつも疲れているように見 ...
2015/01/22