はじめて上海を使う人が知っておきたい3つのルール
不思議な名前だし、人気NO.1だし。。。
でも、大きいし、食べきらないだろうし、一個76元とかするし。。。
もう一つは、新鮮芒果綿花甜。← 結局オーダーしてる。。。
ふわっふわ~。 ちょっと甘酸っぱい。美味しかったです☆
初めにマンゴーを食べて、「間違いないね! マンゴーがやっぱり美味しい~!」
と言っていましたが、変態珈琲を食べたら、3人とも「こっちの方が好き!!」とすぐ浮気
その後、またマンゴーを食べると。。。「やっぱりマンゴーが美味しい~!!」とまたまた浮気。
結局、どっちも美味しくて好きだったのでした~。
ということで、3人で悩みつつ2種類食べたのは、大正解だったと大満足
それぞれが引き立て役になっていました☆
絶対に残すよね~と言っていましたが、ほぼ完食でした
マンゴーのアイスとやはり白い杏仁豆腐のような食感のゼリーのようなもの。
そして、マンゴーがいっぱいついてきます☆
上海専門通販ショップ
みなさんの記事読んでて思い出したんだけど、上海に来て
ゲーリー
になる人が多い。初めて上海に来た頃、悩まされたなあ
胃は丈夫で、腸が弱いぱんだです
回転ずしで失敗みたいな分かりやすい時もあれば、さっぱり理由が思い当たらないことも。とにかく数週間に1度はゲーリー
ぱんだ家が旅行に来た時も、みんなゲーリー(←しつこいw)になったと後で聞いたよ
上海初めての方、心配になるかもしれないけど、たぶん大丈夫
ぱんだの場合、半年経ったあたりから、ピタリとゲーリーが来なくなった。逆に、日本に帰った時、ちょっとユルい感じになる
理由が分からないので
もやもや
するけど。なんだろうねー、腸内細菌の関係かしらん
話は変わり、
先週の日月と北京に一泊出張に行ってきたんだけど、久しぶりにやられた
フライト4時間遅れ×2
行きも帰りも ┐(´∀`)┌ヤレヤレ
数年前、軍と民間機の飛行区域の見直しがあって、だいぶマシになったんだけど、4時間遅れなんて久々だわ
しかも、理由が天候不順。この日、上海も北京も雨なんて降ってなかったけど
後で聞いたら、8/1は人民解放軍の設立記念イベントがあったそうで、その影響かもしれない
しかし、それが理由だったら、天候不順と言わないという人もいて、真相は闇の中
理由なんて聞いても、飛ばないの一緒だと分かってるんだけど、
もやもや
ただ、以前と違って、機内待ちじゃなく空港待ちになったのは進歩したと思った
搭乗させちゃうと出発時刻を守ったことになるらしいのね。以前は、飛ばないの分かってて、ボーディングさせて、機内でエサ食事が出されることが普通にあった
なんか食わせとけば怒りも治まるだろうってか
海鮮チャーハンとか言ってたけど、味のうっすいまぜごはん
どこがチャーハンやねん、ま、味濃くてマズいよりはマシか、、、
すまん、上の とってくれ
エサが正しい日本語だぜェェェ!!
本日の若作りな一曲
Pink Vibes Suchmos (2017)
以前「Stay Tune」という曲紹介したけど、そこそこ流行ってるんでしょ、はんにゃ金田サチモス
いいとこ突くねー、が第一印象。70-80年代の黒人音楽+日本のシティポップスって感じ
本物の黒人音楽より、軽くて聞きやすい。懐かしくて新しい。ありそうでない。できそうでできない
名物にうまいものなし、というけど、本場の料理はクセが強過ぎることが多い。四川の四川料理はつらいけど、上海の四川料理は美味い、みたいな
欧米のバンドと比べてーとか、英語も歌詞もーとか、言いたくなる気持ちは分かる。だけど、いいんだよ、ニセモノで。ニセモノの方がホンモノより美味いこともあるさ
中国内の方
中国外の方
Amazon
|