夏の終わり
諏訪湖の花火大会に行って来ました。
毎年、ありがたいことに片倉館の最前列の席をいただけるので、大迫力の花火の爆発音や振動を体で感じることができます。
今年は連日の雨で、ずぶ濡れでの鑑賞も覚悟しましたが、前半の小雨だけで、後は涼しく観ることができました。
ただ、風がなく煙が流れないので、音と振動はものすごいのに、色の変わった大きな綿菓子以外は何も見えない…といった状態が続きました。
ところが、中盤に諏訪の観光特使オリエンタルラジオの藤森くんが登場し、パーフェクトヒューマンが流れた時から煙が動き出し、後半はばっちり見えるようになりました。
芸能人の力は偉大だっ!
ラスト2の湖上スターマイン「kiss of fire」は諏訪湖の花火大会の目玉です。
左上から右→に見て行ってください。
湖上の二箇所から半月のスターマインが少しずつ近寄って来ます。
半月ですが、湖に映り円形にも見えます。
その半月のスターマイン2つが接触した時から、天空にも大玉スターマインがダンダン上がります。
2つが完全に1つになる頃には、近過ぎて画面に入りきらない大きさになります。
大迫力の演出に皆様大興奮!
やっぱり湖上スターマインは最高です!
そして、最後はしっとりとナイアガラの滝です。
2キロに渡る白い花火の滝が、湖上に落ちて行きます。
水面に映って、光の滝が実際よりも長く見えます。
信州の秋はお盆を過ぎると急速にやって来ます。
夏の終わりを告げるナイアガラの白い滝がとても綺麗でした。
余談ですが、「打ち上げ花火、下から見るか?横から見るか?」
私は横から見ました
(ブログ村に参加中です↓ポチッとしてね)