木屋開運木屋包丁セット【商品スペック】 【自宅で砥げます】【木屋コレ】パンカップ店主おすすめ包丁のプロがおすすめする2本の包丁 ◆鎌形(三徳)包丁◆刃渡り:約180mm 重さ:約156g・ポリアセタール樹脂ハンドル柄 第二次大戦後一般のご家庭に急速に普及した日本人好みの庖丁です。
肉切りだけでなく、野菜を刻むなど幅広い用途に使います。
◆2本目に揃えると良いぺティーナイフ刃渡り:約115mm◆ ステーキ等に付け合せるジャガイモや人参の面取りや 野菜の飾り切りなど、大きな庖丁では面倒な細工もこ のペティナイフがあれば意外に簡単にできます。
◆沖縄県・離島への配送は▼送料無料対象外▼別途運賃が加算されます。
※朝日新聞※2015年5月17付朝刊 「くらしの扉」から抜粋 イメージ写真は「日本橋」木屋No.160シリーズ 【木屋新生活開運セット】は実店舗・ネットで最も売れているNo.180シリーズです。
ご了承ください。
◆まず包丁選びから おすすめは刃渡り18cmの鎌型(一般に三徳包丁と呼ばれるもの)を1本。
2本目に選ぶなら細かい作業のできるぺティナイフがおすすめ。
◆もうひとつのポイントは、ご家庭で砥(と)げる包丁であること。
外国製のものや、プロ仕様のものは使いはじめからの切れ味は長く続きますが、素材が硬いためにいざメンテナンスをとおもっても素人ではなかなかもとの切れ味に戻すことは出来ません。
できれば、日本の家庭向きに素材から選びぬかれた切れ味がよくメンテナンスのしやすい包丁がおすすめです。
トマトがスパッと切れなくなったら「砥ぎの合図」です。
◆家庭用の簡易シャープナーでも一時的に切れ味が回復しますが、少なくとも一年に2〜3回は砥石で研ぐことをおすすめいたします。
それでもよい包丁は30年以上は使えます。
実店舗のお客様の中には、鎌型包丁を牛刀のように細くなるまで砥ぎこんでご使用いただいているお客様もいらっしゃいますよ。
◆ペティナイフの上手な使い方◆ 面取りや皮むきに重宝するペティナイフ。
基本はリンゴの皮むきの要領です。
リンゴの皮むきを進化発展させてカッコよく使いこなしてみましょう。
また手の小さい方には通常のお料理包丁と同じように使ってもまったく問題はありません。
通常の一般的なお料理の場合、ご高齢の方や手の小さな女性の方には、木屋の【中】鎌型(三徳)包丁や木屋のNo.120シリーズがおすすめです。